ねここの旅の記録

旅好き主婦のローコスト旅

【台北ホテル 忠孝新生駅】ここを選んで良かった!ホテルグレイスリー台北/格拉斯麗台北飯店、宿泊レポ

【PR】本ページにはプロモーションが含まれています。

みなさんこんにちは!今回は高齢の母を連れての旅行なので、安心の日系ホテルに宿泊してまいりました。

【2025年3月宿泊記、メンバー母、娘、私】

ホテルグレイスリー台北

2021年開業の新しいホテルです。客室は248室と大きなホテル。評判がいいので一度泊まってみたくてやっとチャンスが訪れました。

アクセス

MRT忠考新生駅1番出口から徒歩3分
MRT台北駅から2駅
台北松山空港まで車で15分
桃園国際空港まで車で45分

フロントとロビー

こじんまりとしていますが、和調で落ち着いた感じの内装になっています。

左側にソファーとカウンターがありガイドブックを読むことができます。
右側は荷物置き場。

チェックイン方法

フロントは3階。
チェックインの際は、パスポート予約画面スクリーンショットを提示し、同意書にサインすれば手続き完了です。日本語がとても流暢なスタッフがいるため、スムーズにチェックインできます。

フジタメンバーズのアプリ会員証を提示すればアイスクリームゴジラのクリアファイルがもらいます。

お部屋紹介

ツインルーム+ソファーベッド25平米
お部屋はコンパクトですが狭苦しい感じもなく快適。お部屋の明かりは暗すぎず明るすぎずちょうど良い。

f:id:nekokotabi:20250331170617j:image

枕元にはコンセントがあるので充電もバッチリ。

テレビはNHKが映りました。
デスク横に荷物を置くスペースがあります。

 

洗面所

バスルーム
洗い場付きで、風呂桶と椅子まであり日本のお風呂そのもの!!これには母も大喜び、シャワーの使い方も日本と同じなのでストレスフリーです。
ボディーソープ、トリートメント、シャンプー、入浴剤が置いてあります。

トイレ
洗浄機能付き温水便座

その他備品

電気ポット、お茶とコーヒーは毎日補充されます。

ドライヤー

アメニティ廃止となりましたが、使い捨てスリッパが置いてあり助かりました。写真を撮り忘れてしまったのですが、ワンピースタイプの部屋着もあります。

 

洗面所横にはスーツケースMサイズ2個広げて荷造りできるくらいのスペースがありました。

大切なお知らせ

お部屋からの景色、19階でとても眺めが良かったです。

その他設備


コインランドリーは有料
洗濯1回40元乾燥機10分10元で利用できます(洗剤はフロントで10元で販売)
ウォーターサーバー、製氷機もあります。

朝食レストラン

私は今回利用なしですが、
宿泊者特別価格600元(サービス料10%免除)で利用できます。

 

近くの朝食屋(永和豆漿大王)さんで食べたのと、サンドイッチ(阿姐的店碳烤三明治)をテイクアウトしてお部屋でゆっくり食べました。2店舗ともXの情報で知りました、ありがとうございました✨

阿姐的店碳烤三明治
台湾特有のほんのり甘いサンドイッチです具がたっぷりでとてもおいしかったです。

永和豆漿大王
地元のお客さんに混じっていただく朝食は最高に美味しい。

ホテルの価格帯

1名利用1泊2日(平日)14,000円〜(週末、祝)17,000円〜
2名利用1泊2日(平日)15,000円〜(週末、祝)17,000円〜
3名利用1泊2日(平日)25,000円〜(週末、祝)22,000円〜

 

外国にある日系ホテルは料金が高くなりがちですが、グレイスリー台北はリーズナブルな価格帯です。春休みに利用しましたが、他の同じクラスのホテルと比べてかなりお得に泊まることができました。

3/22開始、台湾観光庁×楽天トラベル5000元宿泊券抽選キャンペーン対象ホテル

こちらのホテルはキャンペーン対象ホテルです、日本語が通じるので宿泊券を利用する場合でも安心して利用できます。

a.r10.to

キャンペーンについて詳しく解説しています。

www.nekokotabiblog.com

 

周辺環境

ホテル裏手は電気街、チャーターしたガイドさんがここは日本の秋葉原だよと教えてくれました。ただ秋葉原のように賑やかな街ではなく落ち着いたエリアです。

 

飲食店は少なめなので選択肢は限られてますが、ホテルがグルメマップを用意してくれています、有名な朝食店『阜杭豆漿』までは徒歩15分。

近くに華山1914文創区というおしゃれなエリアがあります。

小腹がすいたのでホテル横の一番のお店で、おでんとスープを買って食べました。

同じビルの飲食店でグレイスリー台北宿泊者特典があります。※2025年3月時点

 

番外編

今回、台湾に住んでいる友人に荷物を送りたくて、宿泊していたホテルに相談してみました。すると、ホテルのスタッフさんが快く引き受けてくださり、宛先を伝えるだけで、その場で郵送料の120元を支払えば、あとの手続きはすべてホテル側で対応してくれるとのこと!

しかも担当してくれたのは日本語が堪能なスタッフさんだったので、やり取りもとてもスムーズで安心してお願いすることができました。とても助かりましたし、心温まるサービスに感激です。

まとめ

おすすめポイント
◼︎築浅でとにかくお部屋が綺麗。
◼︎日本語が堪能なスタッフが在籍

◼︎客室は日本のホテルそのものでストレスフリー
◼︎タクシーが停めやすい

デメリット
特にデメリットはないのですが、落ち着いたエリアで徒歩圏内は飲食店少なめ、夜市もないのでMRTかタクシーを使い移動しました。ホテル周辺で夜まで目一杯遊びたい人には少し寂しいエリアかも?

 

■施設詳細■
ホテルグレイスリー台北
格拉斯麗台北飯店
住所:台北市中正区忠孝東路二段89号
※タクシー利用の際この画面を見せるとやり取りがスムーズです。スクショ保存推薦。

ホテル公式サイト

gracery.com

 

 

快適な日系ホテルでストレスフリーな宿泊を満喫できました、誰よりも母が大満足!『このホテルを選んでくれてありがとう』と感謝までされました。ホテルを探しているときに、後押ししてくれたXのみなさんありがとうございました、グレイスリーに決めて本当に良かったです。以上宿泊レポートでした!今回も最後までご覧いただきありがとうございました。次の投稿をお楽しみに、またお会いしましょう!