【PR】本ページにはプロモーションが含まれています。
みなさんこんにちは!今回は台南料理の中でも、特に好きな料理、牛肉湯のお店に行ってきました、早速レポートをお届けします。
【訪問日:2024年11月下旬】
牛肉湯が好きすぎて...
これを食べるために台南に通っていると言っても過言では無いほど、大好きな食べ物です。
新鮮な薄切り牛肉に牛骨や野菜を煮込んだ熱々のスープをかけて、自分の好みの火の通り具合になったところでいただくのです。シンプルだけど贅沢な一品。
アクセス
場所は台鐵台南駅から歩いて7〜8分
駅を出たら右に進み、台南公園手前で左折します。そのまま真っ直ぐ行くとお店があるので、わかりやすいです。
お店に到着!
こちらのお店だけ、人が沢山いて賑わっていたのですぐにわかりました。私はスーツケースをガラガラと引いていたので、観光客である事は一目でわかるのですが...
入店すると即『日本人?』とおばちゃまに声をかけられてびっくり!
ミシュランビブグルマンに選ばれたお店
数々のメディアの取材を受けているようです、最近ではTV番組『やすとものいたって真剣です』麒麟・田村が行く「2泊3日で楽しめる!真剣!台湾弾丸リサーチ旅」にも登場。
お店を見て思い出した、このお店を一番最初に知ったのはユーチューバーHIKOLOGさんの動画でした。動画を見てから一年経ち、やっと行けました。
注文方法
注文はオーダーシート形式なので料理名さえわかれば簡単、しかしわからなければ...Google翻訳かけてみましょう。
牛肉湯は決まりで、あと一品何か食べよう。
なんだかわからないけど爆葱牛肉が気になるのでこれも食べてみよう!
オーダーシートの料理名の横に、正の字で個数を記入していきます、台湾旅行に行き始めの頃は知らなくて数字を書いてました😆
牛肉湯を注文するとご飯がついてきます、白米か肉操飯選べます。
ご飯は抜きにするつもりが、おばちゃまの『おいしいよ、食べないの?』の一言でやっぱり肉操飯をいただくことに。
いざ実食!
店員のお兄さんが『からいの入りますか?』と。
このお店は日本語話せる方が多いのでしょうか、助かります。
タレの作り方を教えてもらって少しだけ辛いのをもらいました。
甘いタレが苦手な方は味噌だれをつけるといいかも。
牛肉湯【小】120元、サービスの肉操飯(南部ではルーローハンの事を肉操飯と言うようです)
まずはスープをいただきます、とてもあっさりしています。
次はお肉をいただきます...やわらかくてお肉の旨みをしっかり感じます、臭みなし。
肉操飯は少しは八角が効いています。
『牛肉湯のお肉が本当に美味しい...』
お肉はそのまま食べてもいいのですが、私はやっぱりタレをつけたい!甘いみたらしのようなタレと針生姜を添えていただきます。
『うわぁぁ!めっちゃ辛い!』
辛さの正体はオレンジ色の辛いタレ、涙が出るほど辛い。
衝撃的な辛さですが、旨みたっぷりで何か癖になる美味しさ。
爆葱牛肉【小】130元
インパクトのある名前ですが実際は、玉ねぎ、長ネギ、キャベツと牛肉のシンプルな炒め物でした。野菜がシャキシャキして塩味で美味しい。
お店の人は親切で料理は美味しいし、とっても良いお店を紹介してもらいました。
おすすめしてくださったフォロワーさんありがとうございました!✨
皆さんおすすめの台南の牛肉湯のお店はどこですか?🥩阿村牛肉湯と鬍鬚忠牛肉湯は行きました!全店舗制覇したいくらい牛肉湯が好きです😆 pic.twitter.com/QqdW6ElVWG
— ねここ🐈🇹🇼 (@nekoko2711) 2024年10月18日
おばちゃまは、私がお店を出るまでしっかりこちらを見て見送ってくれました、あったかいな...
お土産にとある商品を購入。
キティちゃんの袋に入れてくれました。
実は前日に台湾在住の友達と食事した際、こちらのお店の名前が上がりました。その時にあの辛いタレが売っている事を教えてもらったのです!
じゃーーん!2つ買ってきました。
オリジナルの辛いタレ!『強力椒』は1瓶130元で買えます。
お店の人にはすぐに冷蔵庫に入れてと言われたのでホテルの冷蔵庫に入れました。
11月で涼しかったので大丈夫だろう...とその後は常温で持ち帰ることに。
しかし!帰って瓶を開けたらヨーグルトのような発酵臭が...友人に大丈夫か確認したところ、わざわざお店に電話してくれて、発酵臭は通常の状態では無いことを教えてもらいました。
常温保存の試作中で、試作中発酵が進みすぎて瓶が爆発してしまい、まだ成功してないとの事でした。
(ば、ば、ば爆発!!持ち帰る途中爆発しなくてよかった...)
発酵したのは日本に持ち帰るまでに長時間常温になってしまった事が原因かなと。
食べられなくなった悲しみより、2瓶もダメにしてしまった事が申し訳なさすぎて...
あの優しいおばちゃまと店員さんの顔が浮かぶのです。
試作が成功する事を祈って、またお店には改めてお邪魔したいと思いました。
台南の牛肉湯の名店をご紹介しました、大満足で再訪待ったなしです。今回も最後までご覧いただきありがとうございました、またお会いできる日を楽しみにしています。